さていよいよ予約が開始された呪術廻戦マンチョコ。
ゲットしてコンプリートを目指す場合、そのシールのラインナップや、はたして何種類なのか気になるところ。
そこで今回は、シールの枚数やパッケージの種類などを細かく見ていきたいと思います。
まず呪術廻戦マンチョコ。
こちらはシールは24種類(枚)が予定されています。
またパッケージは以下の2種類。
・伏黒恵、虎杖悠仁、釘崎野薔薇
・五条悟、虎杖悠仁、七海建人
いずれも虎杖がセンター。ちなみに五条先生は眼帯外してます☆
そして呪術廻戦0マンチョコ。
こちらも24種類と枚数は同じ。
パッケージは2種類です。
・五条悟、乙骨憂太
・狗巻棘、禪院真希、パンダ
以上呪術廻戦マンチョコ24枚と呪術廻戦0マンチョコ24枚でコンプとなりますね。
ビックリマンチョコ、悪魔VS天使シリーズ第一弾が出たのがなんと1985年。
今から45年も昔のこととなります。
ただ今もっても、例えばスーパーゼウスだったりヘラクライストだったり、ヘッドロココ、聖フェニックスと、そのデザイン画全く古くないんですよね。
そのイラストがめちゃ上手いのももちろん、新しささえかんじてしまうというか。
流行に駆逐されないキャラデザインってガチで凄いです。
それと四角いシールの枠の中にガチでバランスよくキャラが収まっていて、こういった統一感もナイスですよね。収集癖を刺激されるというか。
早く呪術廻戦マンチョコの実物シールも手に取って見てみたいです!!