液晶テレビと有機ELテレビ!買うならどちら?
大型液晶テレビが主役となって久しいですが、4,5年前あたりから、有機ELテレビが発売され始めました。
ところがパッと見た感じでは違いがわかりずらく、そもそもどちらを購入すればよいのかわからないという方も多い模様。
そこで今回は両者の違い、そして比較などをわかりやすく解説してみたいと思います。
画質
まず画質。
これは有機ELに軍配が上がります。
というのもひとつの色を表現する際、その精密さが有機ELのほうが上です。
加えて視野角も広いので、どの角度から見てもほぼ同じ色加減で視聴することが可能です。
そしてこれも魅力の一つなのですが、有機ELは、完全な黒を表現することができます。
一方液晶は有機ELと比べてやや明るめな黒になってしまいます。
薄さと軽さ
有機ELのパネルは液晶と比べて放電スペースもバックライトも不要なので、
有機ELのほうが薄くて軽いということができます。
サイズ
現行有機ELは小さめのサイズの機種の発売はほとんどなく、液晶テレビの方がサイズのラインナップは豊富です。
発光寿命
発光寿命は液晶テレビの方が2倍長いといわれています。
ただそうは言っても、有機ELの発光寿命は3万時間。単純計算で1日3時間見たとして、30年は視聴できるということになりますので、それほど問題ではないということができます。
価格
同じサイズでそれほど値段に開きがあるわけではありませんが、有機ELのほうが若干価格は高めです。
まとめ
以上有機ELと液晶テレビの比較をシンプルに述べてみました。
まとめると、画質重視、大型テレビが欲しいという方は有機ELをオススメします。
やはり色を精緻に表現できますので、大画面で画質の良いテレビを視聴したいという方は有機EL一択ですね。
一方テレビにあまりコストをかけたくない、サイズは小さめの方が良いという方は液晶テレビをオススメします。液晶テレビも数年前に比べてだいぶ価格が落ちて、お買い求めしやすい値段になってきました。
通販
有機ELも液晶テレビも大手通販で購入が可能。
ネットで前もって価格や欲しい機種やメーカーの詳細情報を見ておくのも手ですね。