予約と在庫クリップ

雑誌表紙やCD、DVDの予約情報、注目写真集やゲームソフトなど、今リアルに熱いアイテムにフォーカス!

本サイトのコンテンツはプロモーションを含みます

RIZIN47のPPV購入方法や値段は?

※ 2024年5月13日 更新・追記




RIZIN47(ライジン47)!PPV(ペイパービュー)チケットを安く買うなら??価格や購入方法!


2024年のRIZINも激アツの予感!!怒涛の展開を見せてくれそうな勢いが続いています☆

今回は今年4回目の大会となるライジン47をご紹介します。







RIZIN47は、6月9日、代々木第一体育館での開催!SNSなどでも格闘技ファンを中心にかなり盛り上がりを見せています☆


またすでにほとんどのカードが発表され、勝負論の高いマッチメイクがズラリと並んでいます。至高のカード、格闘技ファンRIZINファン垂涎の興行となっていますね。



そして今回のRIZIN47もPPVで配信されると思われます。長年格闘技やRIZINのPPVを視聴してきた格闘技大好きの管理人が、配信プラットフォームなど各種情報を連日速報でお届けしています。





PPV(ペイパービュー)とは?

PPV(ペイパービュー)とは、pay per viewの略語で、ライブや大会の配信チケットを購入することで、そのライブを基本生中継で視聴できるシステムです☆

主にスポーツや音楽イベント、映画、テレビ番組などのライブイベントで使用されますが、格闘技では2022年の武尊天心戦をきっかけに爆発的に普及しました。


そして今回のRIZIN47も、大会の模様をPPVで配信されることが告知されました。TVやPC、タブレット、スマホなどで生中継で視聴することができますよ♪






RIZIN47のPPVの値段

PPVの価格は、前売り5,000(税込)、当日5,500円(税込)が予定されています。


なおAbemaやU-NEXTなどですでにPPVチケットの販売が開始されています。

そこで今回、一番お得にPPVを購入できるのはどの配信プラットフォームなのか!ズバリ解説してきたいと思います☆




最安値の配信プラットフォームは、、

結論から言えば2024年5月や6月時点で安くPPVを購入できるのはU-NEXT、秋以降のキャッシュバックまで待つならAbemaということになります☆


順を追って説明しましょう☆



まずU-NEXTは新規登録で600ポイントが付与されます。この600ポイントを今回の前売り価格に利用することで4,400円でのPPVの購入が可能となります。




■U-NEXT ⇒⇒ RIZIN47のPPVはコチラから!!


※本ページの情報は2024年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。





一方Abemaは、Abemaプレミアムに登録し、今回のPPVチケットを購入することで1,500円のキャッシュバックを受けることができます。しかしこのキャッシュバックの受け取りは今年秋以降となりますので、この点気をつけたいところ。

※その他条件あり



■ Abema キャンペーン対象条件の詳しい説明は⇒⇒ コチラ!!







結論としましては、2024年5月や6月時点で安くPPVを購入できるのはU-NEXT、秋以降のキャッシュバックでも良ければAbemaということになります☆





U-NEXT

U-NEXTの場合は新規で月額会員登録の方に限り600ポイントが付与されます。

なおこの600ポイントはPPVの購入に充当できます。


■ U-NEXT(ユーネクスト)⇒⇒ コチラ







またU-NEXTの場合、月額会員に登録することで、パンクラス、DEEP、さらにはUFC、PFLも視聴することができます。

最近はONEもU-NEXTで配信されることとなりました。

つまりU-NEXTに加入することで主要格闘技団体のほとんどが視聴可能になります。


ちなみにRIZIN47(RIZIN47)はPPVの購入、UFCやDEEPは月額プランの見放題ライブ配信で視聴することができます☆


また加入月の翌月から毎月1200ポイントが付与されます。

このポイントは今回の新規登録で付与される600ポイントと同様、PPVの視聴料金に利用できますので、継続してRIZINのPPVをご覧になる方は、U-NEXTの月額会員になるのはかなりお得ですね☆


■ U-NEXT(ユーネクスト)⇒⇒ コチラ



なおU-NEXTでは今回のPPVの特別企画として、特別解説版「U-NEXT 裏トークチャンネル」をCH2で配信されるとのこと!

これも楽しみ過ぎますね!!







Abema

Abemaのキャッシュバックを受け取るには、その他いくつかの条件がありますので、詳しく知りたい方は以下をご覧ください☆



■ Abema キャンペーン対象条件の詳しい説明は⇒⇒ コチラ!!






対戦カード一覧

RIZIN47(ライジン47)も非常に魅力的なカードが揃っています。



堀口恭司 vs セルジオ・ペティス
クレベル・コイケ vs フアン・アーチュレッタ
上田幹雄 vs シェミスラブ・コバルチェク

武田光司 vs ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
スパイク・カーライル vs キム・ギョンピョ
カルシャガ・ダウトベック vs 関鉄矢

ジョニー・ケース vs ブラックパンサー・ベイノア
梅野源治 vS 魚井フルスイング
徳留一樹 vs 宇佐美正パトリック




まずは堀口恭司vsセルジオ・ペティス!!

これは激アツなカードが来ました!


直後に超RIZIN3が決まっているため、今回のRIZIN47はどんなカードが来るのだろうと、ワクワク半分心配半分な心地でしたが、まさか堀口選手が登場するとは!!


自分、スーパーで買い物中にスマホでこのカードの対戦を知ったのですが、画面に映し出された瞬間「おおっ!!」と叫んでしまいました。

まさにガチで青天の霹靂だったものですから。


で、この時はまず堀口選手が登場することが告知され、1時間後にその相手が発表されるという形式。

なのでこの1時間で果たして相手は誰になるのだろう??と色々想像するわけです。


しかしふたを開ければ、まさか相手がセルジオ・ペティスとは!!


本当に想定外だったのでこれも驚きましたね!!



自分はRIZINも他団体もくまなくチェックしてますので、当然ベラトールで行われた同カードも覚えています。

この時は終始堀口選手のペースで試合が進んでいましたが、終盤突如放たれたセルジオ選手のバックブローが堀口選手に直撃!まさかのKO負けを喫してしまいました。


つまり今回の試合は堀口選手のリベンジ戦ということになります。


この試合がメインなので、とにかく最後に堀口選手が勝つまで気が抜けないといいますか。。


乾坤一擲の勝負がいよいよ実現します!!






■■■⇒⇒ RIZIN47(RIZIN47)のPPV視聴の詳細はココ!!













PPVのメリットは?

PPVは有料配信となりますので、やはり購入を躊躇される方もたくさんいらっしゃると思います。実際自分も最初はなかなかハードルが高かった記憶があります。

ですがいざPPVを購入して視聴してみたら、、、正直もう最高過ぎて、、。録画中継には戻れないと強く感じたことを記憶しています。



そこでPPVを視聴するメリットはどんなところにあるのか☆

古くはPRIDE時代から20年以上PPVを視聴してきた管理人が、その利点を具体的に解説してみたいと思います。


まずはやはり生中継を視聴できるという点ですね。大会の開始から最後までそのまま見ることができます。

つまり半日以上、どっぷり格闘技に浸かれます。

やっぱりリアルタイムでの視聴は正直至福過ぎます。



また生配信ですので、試合開始前のオープニングセレモニーや全選手入場式や、試合本番、さらに試合後のマイクなど、その日行われるライブの様々な表舞台をPPVで視聴することができます。またCMもおそらく入らないと思われますのでこの点も快適。

ライブ感たっぷりな雰囲気で大会や試合を視聴することができます。試合だけを見るよりも臨場感増しましですね。



■■■⇒⇒ RIZIN47(RIZIN47)のPPVをお得に見る方法はコチラから!!














PPVをテレビで視聴するには?

PPVを視聴する手段としてはスマホやパソコン、テレビなどがありますが、せっかくのRIZIN、格闘技の大会ということで、大きなテレビ画面で視聴したいという方がたくさんいらっしゃると思います。

そこで今回はU-NEXTを例に挙げてライブ配信をテレビで視聴するにはどうすればよいのかを少し調べてみました。


まず一番簡単なのがAndroidTV搭載テレビで視聴することです。TV内にU-NEXTのアプリをダウンロード、インストールし、アプリを起動。アカウントを入力して当該ライブを視聴するだけです。

またパソコンはHDMIケーブルでテレビに接続すればOK。ただパソコンや変換機、接続先のテレビがHDCP(HDCP2.2以上を推奨)に対応していることが条件となります。


そしてAmazon Fire TV StickやU-NEXT TV(黒、白)、Chromecastなどのデバイスもテレビに接続すればU-NEXTのPPV、ライブ配信を視聴することができます。


圧倒的なスケールの闘いを是非テレビの大画面で楽しみましょう!!

■■■⇒⇒ RIZIN47(ライジン47)のPPV視聴の詳細はココ!!














地上波放送はなし

なお今大会も地上波による放映はありません。

2015年に発足したRIZINですが、この旗揚げ年から6年連続で大晦日で地上波の特別枠で放送されてきました。また大会全てではないですが、春や秋などにもゴールデンタイムで放送されることも何度かありました。

しかし2022年地上波との契約はなくなり、超RIZINを始めこの年秋以降から大会映像はPPV配信がメインとなります。


ネット配信のPPVは昨年のライジンランドマーク1(朝倉未来vs萩原京平)のU-NEXTさんの配信から始まりました。

そして格闘技のネットにおけるPPV配信は、RIZIN、K-1、RISEの共同開催となったザマッチ2022において、ガチで定着した感がありますね。

ちなみにネット配信のPPVの視聴購入は、アンテナの設置や工事も不要で、それこそスマホやパソコンがあれば、期間中いつでも申し込めますので、視聴する段取りもめちゃめちゃ簡潔に済みます。


もちろん無料ではありませんが、有料配信チケットを購入するメリットは多分にあり、いつも多くの方が大会前の前売り視聴チケットを購入されています☆


■■■⇒⇒ RIZIN47(ライジン47)のPPVをお得に見る方法はコチラから!!








大会関連動画配信&イベント情報ガイド

大会関連動画などの情報を記載していきます。










格闘技PPVの歴史

大晦日の格闘技やプロレス興行といえば、確か安田vsバンナ戦の大会が初回でしたよね。このときもスカパーでPPVを購入して視聴していたのが懐かしいです。

ちょっと調べてみたら、この大会は2001年、K-1軍vs猪木軍全面対抗戦7対7という興行でした。ちなみにプライド側の選手は猪木軍に編成されていました。


また自分がPPVを最初に視聴したのはスカパーで見たプライドの生中継。というかこの時代、時期はPPVを放送しているのがスカパーしかありませんでしたので。ネット配信のPPVが本格化するのはここ最近、4,5年前からなんですよね。

ちなみにそれ以前、地上波以外での放送はWOWOWにて前田日明さんのリングスやUFCが放送されていました。WOWOWの場合はPPVではなく月額使用料を契約して視聴するという形態ですね。今でいうサブスクです。

なおこの時代、PPVの視聴料金はPRIDEが約2000円、ほぼ毎月放送されていたリングスはWOWOWですのでこちらも月約2000円程度でした。

今と比べて価格的にもかなり安かったですね。

また地上波やBS、CSでの録画中継がベースにある状況で、やっぱり生配信で視聴できるPPVという方式はあの当時から革新的であり、その中でもとくに自分の趣味である格闘技中継でPPV方式が採用されたのはホント嬉しかったですね。

そもそもPPVは格闘技を視聴できる機会がどんどん増えていきますので、ファンとしてめちゃめちゃありがたいシステムなんですけど、見れるということと同時に、見る見ないを視聴者自身が選択できるというのも大きなメリットですよね。

管理人はがっつり格闘技好きなのでとくにRIZINのPPVは毎回購入し視聴していますが、例えば推しの選手が出ない大会であればPPVの購入を迷う方もたくさんいると思うんです。


実際現在PPVの視聴料金も上記に挙げた価格より大幅に上昇しています。

スカパーの場合、RIZIN旗揚げ当初は3000円弱でしたが、現在は今回の大晦日でも前売り6000円。



ですので視聴するかしないかという選択肢は、自分の趣向、時間と予算を最適に活用できることとなり、そういったプロセスがあるのもとてもありがたいですよね。


また今の時代公式のSNSのアカウントを持っていない団体はほぼなく、視聴者はSNSを通じてPPVへの要望や大会後の感想などを運営側に伝えることもできます。

これは団体側としても視聴者の声をダイレクトに拾うことができるメリットがあります。

こう考えると単にPPVだけでなくそれを取り巻く環境もしっかり構築されていることがとてもありがたいですよね。


したがって総合的に言えば、PPV配信は団体、ファイター、視聴者の三者にとってWin-Winの状況を生み出しているといえます。PPVによる安定した収益の確保、選手が活躍できる場、視聴者との深い関係構築、クオリティの高いコンテンツ制作の促進など、多岐にわたるメリットが存在し、これがファンとしての視聴体験の向上やクリエイティブな格闘技の繁栄につながることでしょう。



ちなみに2023年のRIZINのPPV配信は4月1日のRIZIN41からスタート。

今思うと4月1日に41を開催というのはやはり狙ってたんですかね☆


また4月30日のランドマーク5、5月7日にRIZIN42が行われました。

さらにRIZIN43が行われた6月30日の北海道大会は無料配信でしたので、43のみPPV形式ではありませんでした。


超RIZIN2ではU-NEXTさんでPPV配信がおこなわれましたね。



超盛り上がりの2023年年末のRIZIN45を経て、2024年は2月から大会がスタート!


ランドマーク8、3月の9と続き、4月のRIZIN46、そしていよいよ今回のRIZIN47が行われます。


つまりRIZIN47は2024年二度目のナンバーシリーズの大会となります。

この記念すべき大会で堀口vsペティスが行われるというのもアツいですね☆



管理人ももちろんRIZIN47のPPVを購入し、思う存分生中継、生配信を楽しみたいと思います!!


■■■⇒⇒ RIZIN47(ライジン47)のPPV視聴の詳細はココ!!